top of page
建物に使われているアスベストの除去工事、アスベスト含有建材の撤去工事を行います。
徹底した飛散防止対策と安全管理を行った上で、天井裏に吹付けられたアスベストや配管のアスベスト含有保温材、煙突に使用されたアスベストなどあらゆる箇所を一つひとつ丁寧に作業していきます。
最高280MPaの超高圧洗浄機を用いたウォータージェット工法で粉塵の飛散を最小限に抑えて除去します。従来工法に比べて短時間、かつ安心・安全に処理することができます。
除去作業中にアスベストが外部へ飛び散ることがないよう、徹底した飛散防止策を行った上で慎重に工事を行います。工事対象エリアをしっかりと養生することはもちろん、セキュリティルーム(クリーンルーム)を設置することで外部にアスベストが広がることを防ぎます。また作業員は保護具着用による完全防備で作業を行うなど、アスベスト粉じんの飛散リスクを最小限に抑える工事体制を構築しています。
配管エルボ(配管の曲線部)などに使われているアスベスト含有建材の撤去工事を行います。
該当部分を切断することで配管エルボごとアスベストを除去します。
ボイラーなどの煙突にも断熱材としてアスベストが広く使われてきました。煙突内部に作業員が入って除去作業を行うことは危険性が大きく困難です。エコ・エーでは超高圧のウォータージェットを使って、遠隔操作で煙突内部を高圧洗浄し、アスベストを安全かつ短期間に除去します。水を利用するため飛散リスクも少なく、コストも抑えられます。
■ アスベスト除去工事の流れ(吹付けアスベストの場合)
bottom of page